さかづきブルーイング 風月ペールエール|香ばしいモルトの風味が全面に出た、毎日でも飲みたいイングリッシュ・ペールエールの詳細

さかづきブルーイング 風月ペールエール|香ばしいモルトの風味が全面に出た、毎日でも飲みたいイングリッシュ・ペールエール
PIVOBLOG
ページの情報
記事タイトル さかづきブルーイング 風月ペールエール|香ばしいモルトの風味が全面に出た、毎日でも飲みたいイングリッシュ・ペールエール
概要

今回は、さかづきブルーイングの風月ペールエールを紹介します。 さかづきブルーイング さかづきブルーイングは、北千住にあるブルワリーです。 北千住駅から徒歩約3分ほどのところにあります。 店内でビールを醸造している「ブルーパブ」です。店内には10タップあり、僕が行った日は7種類の…… more ビールが提供されていました。 イングリッシュスタイルのペールエールから、アメリカンスタイルのIPAまで、いろんなビールがあります。 pivoblog.com北千住 さかづきブルーイング|イングリッシュペールエールからアメリカンスタイル...https://pivoblog.com/sakaduki-brewing-10355.html今回は、北千住にあるブルーパブ「さかづき Brewing(さかづきブルーイング)」を紹介します。さかづきブルーイングさかづきブルーイングは、北千住にあるブルーパブです。北千住駅から徒歩約3分のところにあります。大通りを横道に入って、一見住宅地かと思うほど... 今回は、風月ペールエールというビールを紹介します。 風月ペールエール 風月ペールエールは、さかづきブルーイングの”定番ビール”だそうです。 さかづきの定番スタイル。一杯目にも食中にも、締めにもオールラウンドにオススメのオーソドックスなスタイルです。パンやビスケットのような香りをもたらすマリスオッター麦芽をベースモルトとして使用しており、穏やかでコクのあるモルトのフレイバーをお楽しみいただけます。本バッチでは、イギリスはKent地方酸のクラシカルでノーブルな(上品な)ホップでアロマ付けしました。フローラルでスパイシーなニュアンスを添えます。味わいは、程よい苦味があり、どっしりとしています。「自然なままの心地よい風と美しい月」という意味を持つ[風月]という名の、飾らないからこそ奥が深い一杯です。 このブルワリーのビールはメニューの説明がとてもしっかりとしていて、飲む前からとても想像を膨らませてくれます。マリスオッターはいろんなビールに使われる麦芽です。スタイルはイングリッシュ・ペールエールということで、ホップフレイバーよりもモルトの風味を活かしたビールであることが想像されます。 さてこちらが風月ペールエールです。飲んでみて、これは美味いと思いました。 モルトの味が強く感じられます。ナッツのように香ばしいモルトの香味がとても良い感じです。苦味は少しだけありますが、とても心地よいです。 香ばしくて飲み飽きません。いつまでも飲んでいれそうです。モルトの甘味が全面的に出た、こういうビールは、”麦のお酒”という感じがして、素材の風味が感じられてとても好きです。仕事帰りに毎日でも飲みたいと思いました。 とても美味しいビールでした。 今回は以上です。 Copyright © 2019 PIVOBLOG All Rights Reserved. close

さかづきブルーイング 風月ペールエール|香ばしいモルトの風味が全面に出た、毎日でも飲みたいイングリッシュ・ペールエール
サイト名 PIVOBLOG
タグ さかづきブルーイング ビール ペールエール 上面発酵(エール) 日本のビール 飲んだビール
投稿日時 2019-12-02 06:00:00

「さかづきブルーイング 風月ペールエール|香ばしいモルトの風味が全面に出た、毎日でも飲みたいイングリッシュ・ペールエール」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;