COEDO 漆黒|ローストされたモルトの深いコクとスッキリとした後味のバランスがとてもよい黒ビールの詳細

COEDO 漆黒|ローストされたモルトの深いコクとスッキリとした後味のバランスがとてもよい黒ビール
PIVOBLOG
ページの情報
記事タイトル COEDO 漆黒|ローストされたモルトの深いコクとスッキリとした後味のバランスがとてもよい黒ビール
概要

今回は、COEDOビールの「漆黒」というビールを紹介します。 COEDOビール COEDOブルワリーは、埼玉県の川越にあるブルワリーです。言わずと知れた日本を代表するブルワリーです。 日本の昔の色の呼び名をビールの名前にしています。日本ビール検定にも出題されます。毬花、白、伽羅…… more 、漆黒、瑠璃、紅赤、といった感じです。 COEDO コエドビール 330ml × 10本 飲み比べセット コエドビール Out of stock クラフトビールマニアになりたければ、豆知識として知っておくと良いかもしれません。僕は2級を受けましたが、その時の試験で出たか過去問で出題された記憶があります。 今回は、「漆黒」という黒ビールを紹介します。 漆黒 それでは漆黒を紹介します。 パッケージはこんな感じです。黒地に金というとてもゴージャスで高級感のある雰囲気です。 艶やかな黒色と茶白色の細やかな泡立ちのコントラストが冴える長期熟成ビール。アロマホップは心地よい香りをあたえ、繊細な麦芽の配合が重たすぎないまろやかさと軽やかさのバランスを生み出しました。艶のある黒色としっとりとした香味にちなんで、日本が世界に誇る最高の黒の呼称「漆黒-Shikkoku-」を名称にいただきました。 下面発酵の黒ビールとのことですので、スタウトやポーターとは違った、甘みの強いコク深いラガーテイストの黒ビールであることが想像されます。 さて注いでみるとこんな感じです。香りは土、モカ、コク深さを感じます。 飲んでみると、味は厚みのあるローストされたモルトのコクを感じます。雑味はなく、後味がとても良いです。嫌な苦味が一切残りません。さすがは天下のCOEDOビールです。 とても美味しいです。何杯でも飲めてしまいそうです。ラガータイプなので、癖がありません。 コク深さはありますが、かなり飲みやすい黒ビールと言えます。日本国内のシュバルツの中では一番うまいかもしれません。 ローストされた深いコクがありながらもスッキリとした後味のバランスがとてもよい黒ビールでした。 今回は以上です。 コエドビール COEDO漆黒-Shikkoku-333ml瓶×3本セット コエドビール Check on Amazon コエド 漆黒 shikkoku 瓶 333ML × 24本 コエド ¥ 7,128 酒楽SHOP 迅速発送 温度管理徹底してます! Copyright © 2019 PIVOBLOG All Rights Reserved. close

COEDO 漆黒|ローストされたモルトの深いコクとスッキリとした後味のバランスがとてもよい黒ビール
サイト名 PIVOBLOG
タグ コエドブルワリー シュバルツ ビール 下面発酵(ラガー) 飲んだビール 黒ビール
投稿日時 2019-12-17 02:00:00

「COEDO 漆黒|ローストされたモルトの深いコクとスッキリとした後味のバランスがとてもよい黒ビール」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;