【沖縄】オリオンビール:「75BEER」を缶で飲んでみました~の詳細

【沖縄】オリオンビール:「75BEER」を缶で飲んでみました~
クラフトビールのことならビアナビ
ページの情報
記事タイトル 【沖縄】オリオンビール:「75BEER」を缶で飲んでみました~
概要

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は沖縄県にあるオリオンビールさんより2019年12月10日にて沖縄県内全域で新発売されたという、「75BEER」を缶で飲みましたのでご紹介したいと思います。やはりオリオンビールさんと言えばオリオンビールでビアっぷるも凄く…… more 好みなビールです!が、新商品はどんな感じでしょうか?と楽しみではあります( ´∀`) ビール名:75BEERブルワリー名:オリオンビールビアスタイル:ピルスナーアルコール度数:5.%URL:オリオンビールfacebook:オリオンビール こちらがその「75BEER」のビール画像です。 見た目は、茶色でややクリアな感じですね。香りは、うーんホップの香りな気もするがこの香りは???飲み口は、ホップの苦味は弱めだが持続力はあるかな。求めてる甘さもないが甘さがあるのはモルトからかな?特徴らしきものがなく…またビアスタイルがピルスナーという事もしっくりこないのは気の所為かな?ボディはライトで飲みやすいのはわかるが、残念ながら好みではありませんでした^^ この「75BEER」ですが、公式サイトを拝見させて頂きましたが夕日をバックにめちゃくちゃ画が綺麗ですね!で、内容はオリオンビールさんの拠点となる“名護”発祥のプレミアムクラフトビールという扱いのピルスナーとの事。また世界生産量1%未満という2種類の希少なアロマホップ(ELLAとENIGMA)を使ったとの事、更に量は通常の使用量の3倍と拘りに拘ったビールという事でかなり気合が入ってるのは伝わります。 が、色々と気になるのですが…ビアスタイルはピルスナーという事だが、味も見た目も…アンバーに思えるのは気の所為かな?そして『シークァーサーを想起させる柑橘系の爽やかな香りを作り出した』という事ですが、沖縄なんだし大宜味シークヮーサーパークもあるくらいですから、地産のシークァーサーを使った方が希望に叶うのでは?と思うのはビアっぷるだけかな?(^_^;)。まぁ、結論はオリオンビールがうまい。となったビアっぷるですが樽生で飲んだとしてもあまり変わらなそうだな…料金は他大手ビールさんより少し高めという点が沖縄でどう出るのか?今後どの様になるのか非常に気になるビアっぷるです( ´∀`) はい、という事で今回は、沖縄県のオリオンビールさんから「75BEER」をご紹介しました。現状は沖縄県内のみの販売のようですが、是非皆さんも機会があれば是非飲んでみてはいかがでしょうか。 最後に『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベント等を紹介しています。そして毎日新たなブログをいち早くツイッターで確認できます。また、人気ブログランキングにて、クリックしてサイト名(ビアナビ)をポチッと押してもらえると、“応援クリック”になり非常に助かります!ので、良ければご協力お願いします♪♪ ではでは、今回はここまで。 それではまた~ close

【沖縄】オリオンビール:「75BEER」を缶で飲んでみました~
サイト名 クラフトビールのことならビアナビ
タグ ビール ビア日記 沖縄県 限定醸造
投稿日時 2020-01-04 19:00:00

「【沖縄】オリオンビール:「75BEER」を缶で飲んでみました~」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;