ミッケラーのビールを飲んで難民支援(ヘルプ)の詳細

ミッケラーのビールを飲んで難民支援(ヘルプ)
ビールと本と旅とおもしろいこと。
ページの情報
記事タイトル ミッケラーのビールを飲んで難民支援(ヘルプ)
概要

久しぶりにどんなビールを飲んだかを書いておきますかね。   今日飲んだビールは、ミッケラーのヘルプ。   ミッケラー ヘルプ ペールエール 330ml×2本 クラフトビール 出版社/メーカー: Mikkeller(ミッケラー) メディア: この商品を含むブログを見る …… more     オート麦を使ったペールエール。上の写真ではわかりにくいですが、結構な濁りがあります。口当たりも少しトロっとした感じもあり、ニューイングランドIPAっぽさもありますが、ミッケラー的にはペールエールのようです。   名前がヘルプってのはかなり直接的。というのも、利益全額をレバノンのシリア難民のために寄付するらしいのです。公式サイトでもこう書かれてますね。 All profits from the sale of HELP will fund safe spaces for Syrian refugee children in Lebanon, in a collaborative project between Mikkeller and the Danish Refugee Council. The idea for the project was seeded when we saw a photo series of the refugee children’s plight by Swedish photographer Martin Wennman. “We can debate refugee problems all we want, but when one sees these photos it is obvious what the essence is and how vast the contrast is between our own children and lives,” says Mikkel Borg Bjergsø https://shop.mikkeller.dk/products/help Danish Refugee Councilというデンマークで難民支援を行っている非営利団体とのコラボレーション。ビールのラベルにもこんな表記が。 All profits go to refugee children.(全ての利益を難民の子どもたちへ)   いいですね。募金とかボランティアとかめんどくせ、と思っていた少年も40代になり、Yahoo!ネット募金とかするようになりました。こんなビールを選んで飲むようにもなり、ちょっと成長しました。   はい。   で、味はと言いますと、甘味控えめのアメリカンペールエール。マンゴー、パイナップルのようなアロマがあり、トロっとした口当たりと適度な酸味でジューシーな感じが出ています。苦味は適度。アルコール度数4%で自分にはいろいろ向いてるビールでした。   いいですよ、コレ。 ミッケラー ヘルプ ペールエール 330ml×2本 クラフトビール 出版社/メーカー: Mikkeller(ミッケラー) メディア: この商品を含むブログを見る     レターポットやってます↓ close

ミッケラーのビールを飲んで難民支援(ヘルプ)
サイト名 ビールと本と旅とおもしろいこと。
タグ 01-0_ビールの話 01-1_ビール(ベルギー) ビール
投稿日時 2018-03-23 02:00:00

「ミッケラーのビールを飲んで難民支援(ヘルプ)」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;