石見麦酒 セゾン|スッキリとした酸味のある後味が特徴のセゾンスタイルビールの詳細

石見麦酒 セゾン|スッキリとした酸味のある後味が特徴のセゾンスタイルビール
PIVOBLOG
ページの情報
記事タイトル 石見麦酒 セゾン|スッキリとした酸味のある後味が特徴のセゾンスタイルビール
概要

今回は、石見麦酒の「セゾン744」を紹介します。 石見麦酒 石見麦酒は、島根県にあるブルワリーです。 通称「石見式」というビニール袋を使った発酵方式が有名です。一回に醸造する量は100〜150リットルと少ないです。マイクロブルワリーと呼ばれる部類に当たります。 pivoblog…… more .com【ふるさと納税】石見麦酒|ビニール袋で発酵させる"石見式"が有名な、...https://pivoblog.com/iwami-bakusyu-hurusato-10913.html今回は、ふるさと納税の返礼品でゲットした「石見麦酒」のビールを紹介したいと思います。ふるさと納税のクラフトビール返礼品まとめ:石見麦酒石見麦酒は、島根県江津市にあるブルワリーです。夫婦二人で9坪の小さなブルワリーを立ち上げました。 江の川の恵みをい... 島根県のブルワリーということで、都内に住んでいると現地に行く機会も当然なく、また、ビアバーなんかでもあまり見かけることはありません。 そこで、ふるさと納税の返礼品で注文してみました。 今回は、「セゾン」を紹介します。 セゾン744 ここからはセゾン744の紹介をしていきます。 744という数字が気になりますが、ちゃんと由来があるようです。 744名前の由来 セゾン744には益田市の真砂地区の柚子を使用しています。 真砂地区には日晩山(ひぐらしやま)という山があり、そこから湧き出る水を飲用や農業用に使ってきました。 744はその日晩山の標高にあたります。 真砂地区の人々の生活を支える日晩山に敬意を表し、セゾン744と命名しました。 引用:http://www.iwami-bakushu.com/item/ 山の標高だそうです。 セゾンというのは、ベルギーのワロン地方発祥のビールですが、もともとは農家が自家醸造して自分たちで飲むために造っていたビールです。農業用の水が湧き出る日晩山の標高からとったということなので、おそらくそこにかけているのではないかと思います。 こちらがパッケージです。洗練されたデザインです。 ブレンドした麦芽に米を加え、さらに柚子を加えているとのことです。大麦麦芽、小麦麦芽、米、ホップ、柚子が原材料です。米は益田市真砂地区産だそうです。 また、公式ホームページにオススメの飲み方が書かれていますが、「キンキンに冷やしてお風呂上がりなどに最適」とのこと。ラガービールのようですね。 飲んだ感想 それでは飲んだ感想を書いていきます。 注いでみるとこんな感じです。 香りはヨーグルトのような乳製品の香りがします。味も同様な酸味があり、とてもスッキリしています。 セゾン特有のふくよかさはやや影をひそめるものの、後味はとてもすっきりとしていてさっぱりと飲むことができます。 公式サイトにもあった通り、キンキンに冷やして飲むことをオススメしているくらいなので、このビールは後味のスッキリさっぱりとした喉越しに力を入れているということが想像できます。 セゾン始めベルギー系のスタイルはどのビールも個性がありますが、このビールも例外ではなく、スッキリとした特徴のあるセゾンだと思いました。他にもこのブログではセゾンスタイルのビールを紹介しているので、ぜひご覧ください。どのセゾンも個性的です。 飲んだセゾンの一覧: https://pivoblog.com/tag/saison 今回は以上です。 Copyright © 2020 PIVOBLOG All Rights Reserved. close

石見麦酒 セゾン|スッキリとした酸味のある後味が特徴のセゾンスタイルビール
サイト名 PIVOBLOG
タグ セゾン ビール 上面発酵(エール) 日本のビール 石見麦酒 飲んだビール
投稿日時 2020-01-21 03:00:01

「石見麦酒 セゾン|スッキリとした酸味のある後味が特徴のセゾンスタイルビール」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;