【秋田】秋田あくらビール:「なまはげIPA」を樽で飲んでみました~の詳細

【秋田】秋田あくらビール:「なまはげIPA」を樽で飲んでみました~
クラフトビールのことならビアナビ
ページの情報
記事タイトル 【秋田】秋田あくらビール:「なまはげIPA」を樽で飲んでみました~
概要

こんにちは、ビアナビの管理人『ビアっぷる』です。 今回は、秋田県は秋田市にある『あくらビール』さんから定番ビールの「なまはげIPA」」を樽で飲みましたのでご紹介したいと思います。あれから何年…キィウィIPAのビール名から「なまはげIPA」へ変わって1度も飲んでなかったかな?…… more ええ、当時周りのビア仲間はこぞって“うまい!”でしたが、あの苦味はとてつもなくは厳しかったんですよね…さて、今ならと思ったビアっぷるは敢えて飲んでみました(^_^;) ビール名:なまはげIPAブルワリー名:秋田あくらビールビアスタイル:IPAアルコール度数:6.0%IBU:50URL:秋田あくらビールfacebook:秋田あくらビール※定番ビールですが限定醸造カテゴリに入れます こちらがその「なまはげIPA」のビール画像です。 見た目は、こんな色だったかな?と思わせる濁りのある濃いオレンジ。香りは、ホップが控えめで優しく感じるのだが…飲み口は、ビールの温度がやや高め?と思ったのが最初の印象だったが、ホップの苦味が舌や喉とほとんどないのが意外でびっくり。求めてる甘さが程よくあり、コクもありながらフルーティーさを感じるのもまた意外。ビールバランスもしっかりされてるし、ボディはミディアムで凄く飲みやすい。さすが定番ビールという感じだが、ビアっぷるは意外にも好みな方でした^^; この「なまはげIPA」ですが、ホップは当時と変わらずニュージーランド産のキィウィを使ってるのだろうか?7~8年前に飲んでキィウィIPA当時とはかなりの違いを感じ、良さでもあった“苦味”がほとんどなかった。ビアっぷるの舌が変わったか?それも0ではないだろう…、温度の上昇が関係しててるのかな?これはわかない…、ややヘイジーっぽい感じでもあったので醸造過程で敢えてその様に?…いやぁ、定番ビールだけにそんな事はないと思うのですが…何れにせよこれならビアっぷるは全然飲めるwww。ちょっとこれは半信半疑なので、再度他の場所で「なまはげIPA」を飲んでみようと思います(^_^;) そういえばあくらさんはふるさと、ふるさと祭り2020→Japan Brewers Cup 2020と大忙しな1月ですね。エントリーをされてるかは定かではありませんがブルワーズカップでビール受賞にはなっていませんでしたが、老舗のブルワリーさんとして今も尚、君臨されてる事が素晴らしいのですが未だあくらさんにお伺いした事がないのでいつかお伺いしたいと思ってるビアっぷるですが、 との事で、レストランが喫煙だったのが意外。喫煙者様には大変恐縮ですが…今やクラフトビールのお店は大半が禁煙(外はOK)というところが多いですね。ただ外で吸えるところでも戻ってくれば直ぐわかるので外OKもあまり好まれないとこはありますがお店の方針ですからね、これは嫌なら自らそこへ行かなきゃいいというやつですねwww。ビアっぷるは資格を持つなどのプロではないのですが、クラフトビールは嗜好品ですし本来の香りや味がわからなくなるのが嫌で基本的には禁煙のお店しか行かない様にしています。なのでこの試みはビアっぷるには非常に有り難い流れでございます( ´∀`) はい、という事で今回は、秋田県は秋田市にある『あくらビール』さんから「なまはげIPA」をご紹介しました。今回のビールはビアっぷる的に苦くなかったのが半信半疑なので、再度飲もうと思っていますが皆さんも機会があれば是非飲んでみてくださいね!  最後に『クラフトビールのことならビアナビ』では最新のクラフトビールやビアイベント等を、人の舌は十人十色という事で独自の感想にて毎日ご紹介しています。また、このブログをいち早くツイッターでも確認できますので宜しければ参考にしてくださいませ。それと『人気ブログランキング』にて、クリック→サイト名(ビアナビ)をポチッと押してもらえると、“応援クリック”になりますので、もし良ければご協力お願いします♪♪ ではでは、今回はここまで。 それではまた~ close

【秋田】秋田あくらビール:「なまはげIPA」を樽で飲んでみました~
サイト名 クラフトビールのことならビアナビ
タグ ビール 秋田県 限定醸造
投稿日時 2020-02-02 17:00:00

「【秋田】秋田あくらビール:「なまはげIPA」を樽で飲んでみました~」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;