2020年1月に飲み比べたビールを振り返ってみました。の詳細

2020年1月に飲み比べたビールを振り返ってみました。
ビールが好きなんです。
ページの情報
記事タイトル 2020年1月に飲み比べたビールを振り返ってみました。
概要

飲み比べた記事をまとめるこの企画。2020年1月に飲み比べを紹介したのは、またもや3回!?ビールをたくさん頼みすぎて、そして外で飲む機会も多く、なかなか自宅で飲み比べができなかったんです…という先月と同じ理由。本当に残念…今月こそ、しっかりしなくては…ということで、1月に飲み比べ…… more たのはこの3回。1.キリン ホームタップ SPRING VALLEY BREWERY 496 飲み比べスプリングバレーブルワリーの496を飲むときに、泡のあるなしで変わるという話を聞いたので、やってみました。泡を上まで作るとかなりぼやけてしまうので、同じラインまでビールを注いで、片方には泡を載せる。そんな飲み比べをしてみたのですが、泡があるとストレートに香りを感じないというか、マイルドな香りになるなという印象。シャープな香りや味わいのビールの時には、確かに泡がないほうがよさを感じやすいのかもしれません。2.キリンビール 一番搾り プレミアム 飲み比べスプリングバレーブルワリーの496の時と同じように、一番搾り プレミアムを泡のあるなしで飲み比べてみました。これも同じように、泡があるとマイルドに感じますね。それが悪いわけではありませんが、味を考えたときには泡がないほうが好みではあるなと思いました。3.サッポロビール 麦とホップと限定醸造のシングルモルト 飲み比べ久しぶりのビールの飲み比べ。限定発売された麦とホップ シングルモルト。通常の、麦とホップと飲み比べてみました。色合いからもわかる通り、とても淡い色合いのシングルモルト。味もさっぱりなので、いろいろな料理にも合わせやすいなと思いました。実際、見た目は「アレ」ですが、アクアパッツァと合わせてみてもいい感じでした。魚貝とビールってあまり合わない印象がありましたが、シングルモルトだといけるなという感想。バイアスもかかっていそうですけどね…ということで、2月こそはしっかり飲み比べをやろうと心に誓うわけですが、そもそもビールが飲める時間がとれるのか…という懸念もあるわけでして、少し心配だったりします。クラフトビール 飲み比べ 4本セット 【D】楽天で購入. close

2020年1月に飲み比べたビールを振り返ってみました。
サイト名 ビールが好きなんです。
タグ ビール まとめ記事
投稿日時 2020-02-03 22:00:00

「2020年1月に飲み比べたビールを振り返ってみました。」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;