熊本でクラフトビールが飲めるお店をまとめてみました。の詳細

熊本でクラフトビールが飲めるお店をまとめてみました。
ビールが好きなんです。
ページの情報
記事タイトル 熊本でクラフトビールが飲めるお店をまとめてみました。
概要

先日、熊本に5年ぶりに行ってきました。その際、いろいろなビアバーを回ってきたので、個別の記事とは別に、自分が考えるそれぞれのお店の特徴をまとめてみようと思います。1.熊本についたらまずここに!クラフトビールが飲めるし買えるWITCH CRAFT!熊本空港に降り立ったら、熊本市街に…… more 向かうバスではなく、肥後大津行きの無料バスを探しましょう。熊本空港から無料バスで15分。そこから徒歩5分のところに、WITCH CRAFTがあります。クラフトビールはIPAを中心とした10種類のラインナップ。値段はパイントが1100円で、レギュラーが750円です。その値段設定、かなり攻めてます。フードも充実していることにも驚きます。WITCH BURGERは頼むべし!ちなみにビアバーは19時から。それより早く到着した場合には、併設(?)されているWITCH CRAFT MARKETへ!こちらでは2種類のクラフトビールが樽生でいただけるのと合わせて、国内外の様々なクラフトビールを購入し飲むことができます(有料試飲という扱いです)。ここから熊本市街へは電車で40分くらい。値段は500円ちょっとです。この場所でビアバーがあることに驚きを隠せませんが、そのラインナップに二度驚くお店。個人的には熊本への旅の初めと終わりに立ち寄るのがいい使い方だと思っています。2.熊本でのクラフトビアバーの老舗。新進気鋭のブルワリーのビールが飲めるヘリンボーン!新市街にあるビアバー、ヘリンボーン。女の人とお酒を飲むお店が多く入ったビルの3階にありますが、正真正銘の硬派な(?)ビアバーです。クラフトビールは、国内の新進気鋭のbreweryのビールが7tap。値段はSが850ー900円、Mが1150-1200円、Lが1350-1400円です。うちゅうや海外のビールも、ボトルで揃っていたりします。フードも実はおいしいと評判のこちらのお店。熊本で国内のクラフトビールを飲むなら、ここは外せないと思います。3.クラフトビールとおいしい料理のマリアージュならblé blé「ブレブレ」!熊本のシャワー通りにあるビアバー、blé blé「ブレブレ」。熊本クラフトビールとおいしい料理とのマリアージュが楽しめるお店です。ビールは熊本クラフトビールが4種類とゲストビールが3種類が樽生でいただけます。値段は熊本クラフトビールが1杯800円、ゲストビールは1000円でした。ビールは基本は1サイズですが、量を少なくしての提供もしてもらえるようです。こちらのお店、ほかのビアバーの方にお聞きして、皆さんが言われていたのが、熊本ビアバーで料理もいただくのであればここだということ。料理人がいらして、その方が作る料理がとてもおいしいとのことでした。今回はジャークチキンをいただきましたが、確かにスパイシーな味付けと柔らかな肉質、脂身もカリカリ具合がちょうどよかったです。4.アメリカンなクラフトビールが飲みたいならVoyager!アメリカのクラフトビールが飲めるお店、Voyager。市街地からは川を渡るので少し離れますが、ここも押さえておきたいと思うお店です。樽生の種類は2つと少なめですが(他にタップマルシェもつながっています)、それに合わせてボトルビールのラインナップがすごいです。アメリカを中心とした、尖ったビールが揃っています。このラインナップはすごい!しかも、そんなボトルビールの値段もかなり頑張っている印象。これは注文しやすい…国内のクラフトビールを多くのお店が扱いの中心にする中で、こちらのお店はアメリカンなクラフトビールを中心にしているというのが特徴。そして、そのビールのラインナップが尖っていて面白いと思います。5.カレーとヨーロッパのビールがテーマの立ち飲み、大橋電気!熊本に行ったらここに入っておいたほうがいいとおすすめされたお店、大橋電気。基本はヨーロッパのビールを中心に、国内やアメリカのビールを繋いでいるようですが、ベルギーのマルールの樽生を常設しているという、なかなか危険なお店です。樽生ビール以外に、不思議なボトルビールがラインナップされています。この辺りは、お店の人に聞いてみるといいと思います。こちらのお店のカレーもまた本格的です。2種類のルーを使ったカレーはとてもスパイシー。ビールではなく、こちらを目的に来る方もいるようです。確かにうまい…頼むべし。立ち飲みで、とてもゆっくりとした空気感のお店です。アルコールもビール以外にワインや焼酎なども揃えているので、町の立ち飲み屋といったお店。そんな緩い空気感も、おすすめです。6.紅茶と麦酒の専門店というユニークなお店、「その、一杯の。」熊本には紅茶と麦酒の専門店があるのです。お店の名前は、「その、一杯の。」。ご夫婦でされていて、旦那さんがビールを専門に、奥様が紅茶を専門にということのようです。樽生ビールはピルスナーウルケルとブルックリンラガー。アサヒとキリンの取り扱いのビールを両方揃えていることに驚きます。ボトルビールは、通常メニューだとシメイなどの一般的なビールがメニューには載っていますが、それ以外にアメリカのクラフトビールも別メニューとして扱っています。旦那さんのビールへのこだわりがすごいという紹介をされたのですが、この日は不在でした。次回は、そんなこだわりを伺いながらビールが飲みたいと思っています。そして、伺ったあと、紅茶も飲んでみたかったと思いました。7.靴屋なのにビールが飲めるお店、BACKWOODS!シューズのセレクトショップなんですけど、酒販免許を取得していて、角打ちでビールをいただけるお店、BACKWOODS。クラフトビールとしては、イギリス、スコットランドのビールを中心に扱っています。クラフトビールが好きすぎて、酒販免許を取得し、実際にビールを扱ってしまうという熱量が素敵なお店。ふらりと立ち寄り1杯ビールを飲むというのがおすすめです。ということで、7店舗をご紹介。それぞれのお店に特徴があって、ほかのお店と被らないのもいいですよね。今日はこういうビールが飲みたいと思って、そんなビールが飲めるお店に行く。ぜひ、参考にしてみてください。志賀高原ビール 山伏セゾン NO1 750ml山伏 壱 saison one クラフトビール 地ビール バレンタイン ギフト楽天で購入. close

熊本でクラフトビールが飲めるお店をまとめてみました。
サイト名 ビールが好きなんです。
タグ ビール まとめ記事
投稿日時 2020-02-09 18:00:00

「熊本でクラフトビールが飲めるお店をまとめてみました。」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;