今後のメディア運用について考えてみる。ビールを飲みながらの詳細

今後のメディア運用について考えてみる。ビールを飲みながら
ビールと本と旅とおもしろいこと。
ページの情報
記事タイトル 今後のメディア運用について考えてみる。ビールを飲みながら
概要

私です。   はてなブログの更新頻度がどんどん下がり、PVもガタ落ちな今日この頃。PVが最盛期の4分の1くらいにまで下がってしまっています(最盛期もたいしたPVではありませんでしたが)。   はてなブログを始めた頃は、PV気にしつつ伸ばしていこうと思っていたものの、最近はちょっと…… more 方向性も変わってきているので、自分が運用しているメディアの位置づけを変えていこうと思っています。   てことで、このはてなブログは日記扱い。ビールのことが多めなのは変わらないと思いますが、積極的にオピニオンを書いていくわけではなく、日常のメモとか備忘録的な感じに。   で、オピニオン的なこととか、ビール関連の仕事についてはnoteにまとめます。 note.com   そして、ライフワーク的にメインで注力していきたいのは、地域とビール。 localandbeer.com   地域とビールについては、しばらくは地域関連のビールニュースを掲載しつつ、月1本くらいずつインタビュー記事を出していこうと思っています。   なお、今月掲載予定のインタビュー記事はすでに取材済み。結構な文字数になる予定です。   ちなみに、今日はこんなビールを飲んでいます。 ヤッホーブルーイングのクラフトザウルス ブラックIPA。 今日はなぜ黒にしたのかというと、キットカットのツイートに影響されてしまったから。黒に黒は合いますぜ。キットカットのロースト感ある苦味が強いので、ブラックIPAのホップ由来の苦味が強調される感じ。いいね。 https://t.co/QNhdUtstk7 pic.twitter.com/CvEdK1GckZ — 富江弘幸|ビール物書き・コンテンツ編集 (@hiroyukitomie) 2020年7月8日 うまい。   私からは以上です。本日もありがとうございました。   教養としてのビール 知的遊戯として楽しむためのガイドブック (サイエンス・アイ新書) 作者:富江弘幸 発売日: 2019/03/16 メディア: 新書     close

今後のメディア運用について考えてみる。ビールを飲みながら
サイト名 ビールと本と旅とおもしろいこと。
タグ 01-0_ビールの話 06_よく考えてみよう ビール
投稿日時 2020-07-09 05:00:05

「今後のメディア運用について考えてみる。ビールを飲みながら」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;