志賀高原 モザイクIPA(Mosaic IPA)|トロピカルなホップフレイバーとモルトの優しさが絶妙なニューイングランドIPAの詳細

志賀高原 モザイクIPA(Mosaic IPA)|トロピカルなホップフレイバーとモルトの優しさが絶妙なニューイングランドIPA
PIVOBLOG
ページの情報
記事タイトル 志賀高原 モザイクIPA(Mosaic IPA)|トロピカルなホップフレイバーとモルトの優しさが絶妙なニューイングランドIPA
概要

今回は、志賀高原ビールのモザイクIPA(Mosaic IPA)を紹介します。 志賀高原ビール 志賀高原ビールは、長野県山ノ内町にあるブルワリーです。 このブログでもなんども紹介している通り、僕のとても好きなブルワリーです。 ラインナップにはホップを大量に使ったIPAが多く、どの…… more ビールを飲んでも志賀高原ビールらしさが感じられます。比較的ドライ目で、苦味がしっかりとしている印象です。しっかりと濁ったビールも、甘ったるい感じではなく、あくまでホップフレイバーが強調された味わいのビールが多いです。 自家栽培したホップを使ったビールなんかもあったりして、たまに出る(一年に一度?)ハーベストブリュー版のビールは必ず買います。ハーベストブリュー版の志賀高原IPAはとても美味しかったです。 ブルワリーの紹介記事は別の記事で書いているので、ぜひご覧ください。こちらは山ノ内町の直営店「The FARMHOUSE」に行った時の記事です。 pivoblog.com志賀高原ビール ザ ファームハウス(THE FARMHOUSE)|渋温泉に行ったら絶対に行くべ...https://pivoblog.com/the-farmhouse-9267.html今回は、志賀高原ビールの直営店「ザ ファームハウス (THE FARMHOUSE)」に行ったので、紹介したいと思います。志賀高原ビール志賀高原ビールは、長野県の志賀高原の蔵元「玉村本店」が造るクラフトビールです。日本のクラフトビール界を牽引するブルワリーと言って... こちらは志賀高原IPAを飲んだ時の記事です。 pivoblog.com志賀高原IPA Harvest Brew (Fresh Hop) |最高に美味い!ビール好きならこれは絶対...https://pivoblog.com/shiga-ipa-fresh-hop-9593.html今回は、志賀高原ビールのIPAのフレッシュホップバージョン、Harvest Brewを紹介したいと思います。志賀高原ビール志賀高原ビールとは、日本を代表するクラフトブルワリーです。長野県の山ノ内町にある玉村本店が造っています。自分たちの作りたいビールを作ることを... 今回は、”モザイクIPA”というビールを飲んだので、紹介していきます。 モザイクIPA こちらがモザイクIPAです。 志賀高原ビールの見たことのないビールが店頭にあると、つい買ってしまいます。緑色のパッケージで、他のものとはちょっと変わっています。 「ホップの個性を生かしたビールを追求するシリーズ第二弾はモザイク。その個性を生かすために、HazyなIPAに仕上げてみました。ジューシーでフルーティーでありながらも、柔らかさにドライさをあわせ持つ華やかな一杯です。」 これは第二弾のようです。調べて見ると、シングルホップシリーズというものがあり、第一弾もモザイクIPAでした。これは改良版ということでしょうか。 その個性を生かすために、HazyはIPAに仕上げてみました。とありますが、Hazyとはヘイジーと読みます。”濁った”といった意味で、ニューイングランドIPAなどとも呼ばれています。志賀高原ビールはこのタイプのビールが多いです。 ニューイングランドIPAについてはこちら pivoblog.comニューイングランドIPA|アメリカ東海岸スタイルの濁ったIPA(Hazy IPA/New Englan...https://pivoblog.com/new-england-ipa-8007.html濁った色をしたジュースのような見た目のビールが近年流行っています。ツイッターのタイムラインを見ていると、毎日のように流れてきます。例えばこんな感じのビールです。これは「ニューイングランドIPA(New England IPA)」と呼ばれるビールです。濁っているのが... 原材料は麦芽とホップのみ。アルコール分は6.0%です。 それでは飲んだ感想を書いていきます。 飲んだ感想 注ぐとこんな感じです。濁っていて、薄めのオレンジといった感じです。 まず香りは、モザイクホップのトロピカルでクリスピーなとてもいい香りです。注いだ瞬間から、香ってきます。 飲んで見ると、まずとても柔らかでソフトは舌触りです。アロマで感じたトロピカルなホップフレイバーがしっかりと鼻から抜けていきます。ホップの柔らかさも感じられます。 苦味もしっかりとしていますが、ホップフレイバーとモルトの柔らかさとでバランスがとてもよく、苦味だけが気になるということはありません。 とても美味しいIPAでした。 今回は以上です。 志賀高原ビールの飲み比べセット(モザイクIPAは含まれていません): 志賀高原ビール クラフトビール 飲み比べセット 6種6本 セット ブルワリー直送 玉村本店 長野県 地ビール created by Rinker 志賀高原ビール ¥4,020 (2020/7/12 23:30:22時点 Amazon調べ-詳細) Amazon 楽天市場 Copyright © 2020 PIVOBLOG All Rights Reserved. close

志賀高原 モザイクIPA(Mosaic IPA)|トロピカルなホップフレイバーとモルトの優しさが絶妙なニューイングランドIPA
サイト名 PIVOBLOG
タグ IPA アメリカンスタイルIPA ニューイングランドIPA ビール 上面発酵(エール) 志賀高原ビール 日本のビール 飲んだビール
投稿日時 2020-07-13 03:00:01

「志賀高原 モザイクIPA(Mosaic IPA)|トロピカルなホップフレイバーとモルトの優しさが絶妙なニューイングランドIPA」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;