ビールを飲みながら料理をするのが面白い。の詳細

ビールを飲みながら料理をするのが面白い。
ビールが好きなんです。
ページの情報
記事タイトル ビールを飲みながら料理をするのが面白い。
概要

自宅でビールを飲む・・・というのがなかなか難しくなってきています。難しくなってきているというか、パソコンを開いてビールを飲みながら感想を記録していくというのがなかなか難しくなってきているということかもしれません。まぁ、そりゃあ、子供もいますし、寝静まってからしかそういうことができ…… more ないのはある意味、当たり前のことです。どうしたら・・・と考えたときに、料理をしながらビールを飲めばいいのではないかと思いました。用意をしたのは鶏胸肉。そう、ちまたで話題の30分チキンを作ってみようと思いました。そしてビール。まず選んだのは、志賀高原ビールのAmarillo IPA。すっきりな感じでおいしいのです。はじめの一杯としてちょうどいいな。ふふふ。フライパンは朝ご飯でスクランブルエッグを作ったのをそのまま活用・・・ま、このあたりは適当にと言うことで。鶏胸肉の調理として、塩と胡椒を振って熱を掛けます。弱火で30分とのことですが、IHの場合には、どうなんだろう・・・ということで、弱火の2という設定でやってみました。続いてのビールは志賀高原ビールのゆるブル Wheat。パイントグラスに全部一気に注ぎます。飲みながらゆっくりとフライパン観察。これ、なかなかいいね。確かに15分くらいすると皮から脂が出てきますね。そして30分でひっくり返します。うまい・・・ちなみにひっくり返したら3秒くらいで火を止めて・・・とありましたが、IHの場合にはそれはちょっと熱が入らないだろうと言うことで、5分くらい裏返しにして焼いています。フライパンに残った脂はオイスターソースを混ぜて煮詰めてみました。お肉は、確かにしっかり火が通っていました。そしてとても柔らか。切ると肉汁が出てきます。すごいね。このままでもいいのかもしれませんが、もう少しビールが飲みたい・・・と思って、野菜を切り始めます。自宅にある普段使いに足りるあまりの野菜としてジャガイモとタマネギ、そしてピーマンを適当に切ってフライパンに。塩、胡椒を振って、オリーブオイルを入れて炒めます。ここで、少しハイアルコールなビールを・・・ということで、志賀高原ビールのCitra IPA。トロピカルな味わいもまたおいしい。口当たりの柔らかな感じがいいね。記録自体は後からになります。なので、調理をしながらおもむろにビールを飲む・・・こういう飲み方だと、本当にビールが進みます。いや、ほんとに危険です・・・ということで完成。ちなみに松江地ビール ビアへるんのおろちと。最後にこのビールを合せるなんて危険すぎた・・・鶏胸肉は厚切りにしましたが、柔らかくしっとりしていて食べやすかったです。3歳児もしっかり食べてくれたので満足。ちょっとビール飲みながらだとちょうどいいけど、これ単独だと少し塩気が強いかもしれないというのが反省点。次回の課題だな・・・普段はあまり時間のかからないものを作るようにしていますが、ビールを飲みながらだとある程度時間がかかるものの方がビールを飲む時間もできていいかもしれないなと思っています。次はカレーとかかな。妻の負担軽減にもなるし、酔っ払いすぎなければ、家族も喜んでくれるやり方。週末の楽しみに、これはいいかもしれません。楽しかった。お酒 お歳暮 ギフト 国産クラフトビール6種 IPA 飲み比べセット 6本 国産 日本産 クラフトビール 送料無料 楽ギフ_のし プレゼント価格:4620円(税込、送料無料) (2020/9/21時点)楽天で購入. close

ビールを飲みながら料理をするのが面白い。
サイト名 ビールが好きなんです。
タグ ビール ビールのおつまみ
投稿日時 2020-10-04 18:00:00

「ビールを飲みながら料理をするのが面白い。」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;