キリン 一番搾り 糖質ゼロ|日本初の糖質ゼロビールは、スーパードライよりもドライなビールの詳細

キリン 一番搾り 糖質ゼロ|日本初の糖質ゼロビールは、スーパードライよりもドライなビール
PIVOBLOG
ページの情報
記事タイトル キリン 一番搾り 糖質ゼロ|日本初の糖質ゼロビールは、スーパードライよりもドライなビール
概要

今回は、キリンの一番搾り糖質ゼロを飲んだので、その感想を書こうと思います。 キリン 一番搾り 糖質ゼロ 2020年10月6日、キリンビールから、一番搾りの糖質ゼロが発売されました。 「糖質ゼロ」というのはビールでは初のことです。発泡酒や第3のビールなんかでは、糖質オフのものも…… more 見かけます。 そもそも、「ビール」と「発泡酒」、「第3のビール」の違いは麦芽の比率で定義が分かれます。2018年に酒税法が改正され、麦芽比率が50%を超えるとビールに分類されるようになりました。麦芽以外の副原料には、コーンスターチ、米、といったものがありますが、スーパードライや黒ラベルなんかにも使われています。これらの比率によってビールか発泡酒かが決まります。 なぜビールで糖質ゼロが今までなかったのかについてはよくわかりませんが、正直ビールで出す意味がなかったからだと思います。 しかし、2020年10月に、ビールの酒税が改定され、ビールが値下がり、第3のビールが値上がりしました。このタイミングで、キリンビールは「ビール」に定義される麦芽比率で、「糖質0」を出してきた、ということだと思います。 飲んだ感想 それでは飲んだ感想を書いていこうと思います。 缶の裏側です。 一番搾り麦汁だけで作った糖質ゼロ、と書かれていますが、原材料を見ると「糖類」とあります。この一番搾りだけで作った、というのは、麦汁に関しては一番搾り麦汁だけで作った、ということでしょう。 グラスに注ぐとこんな感じです。 色は大手のビールに比べて、結構薄めです。泡立ちも良いです。 飲んでみると、かなりドライです。スーパードライよりもドライです。通常の一番搾りに特徴的な甘みがほとんどありません。 一言でいうと、ビールと発泡酒の中間のような味です。それくらいドライです。 日本人にとってビールといえばやはりスーパードライだと思うので、ドライな一番搾り糖質ゼロについても、多くの人に合うのではないかと思いました。 今回は以上です。 【2020年10月新発売】【ビール】キリン一番搾り 糖質ゼロ [ 350ml×24本 ] created by Rinker 一番搾り ¥5,408 (2020/10/8 1:09:15時点 Amazon調べ-詳細) Amazon 楽天市場 Copyright © 2020 PIVOBLOG All Rights Reserved. close

キリン 一番搾り 糖質ゼロ|日本初の糖質ゼロビールは、スーパードライよりもドライなビール
サイト名 PIVOBLOG
タグ キリン ジャパニーズピルスナー ビール ピルスナー 一番搾り 下面発酵(ラガー) 日本のビール 飲んだビール
投稿日時 2020-10-08 05:00:44

「キリン 一番搾り 糖質ゼロ|日本初の糖質ゼロビールは、スーパードライよりもドライなビール」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;