長野県・ヤッホーブルーイングの「銀河高原ビール 小麦のビール Hefe-Weizen」の詳細

長野県・ヤッホーブルーイングの「銀河高原ビール  小麦のビール  Hefe-Weizen」
Water Dragon's Diary II
ページの情報
記事タイトル 長野県・ヤッホーブルーイングの「銀河高原ビール 小麦のビール Hefe-Weizen」
概要

 この日、飲んだのは、長野県・ヤッホーブルーイングの「銀河高原ビール 小麦のビール Hefe-Weizen」。 ちなみに、この日のビールタイムのBGMは、聖飢魔II「悪魔組曲 作品666番 変ニ短調」。 グラスに注ぐと、色は白濁した、くすんだカスタードクリームのような色。アロ…… more マは、少しクローブっぽいような、バナナのような香りを感じます。 飲むと、飲み口はマイルドで、ボディはライト。ヴァイツェンらしいほのかな酸味系の味わいと、 アロマよりもクローブ感がやや強めな、ヴァイツェンらしいフレーバーを感じます。何というか、こってりという感じでもなく、それなりに飲みやすいヴァイツェンですね。 そういえば、「銀河高原ビール」は、ヤッホーブルーイングの傘下になったんでしたね。1996年に生まれた「銀河高原ビール」のブランドですが、ヤッホーの手に渡るまでにも1~2回、経営が変遷していましたが、ヤッホー傘下になったということは、もしかしたら「銀河高原ビール」としては、今までで一番安泰な時期なのかもしれません。大昔、「この店すげー!銀河高原ビール置いてる!」とか言って喜んでた時代が懐かしいです(笑)「銀河高原ビール 小麦のビール Hefe-Weizen」◯原材料:麦芽、ホップ◯アルコール分:5.5%◯内容量:350ml◯販売者:株式会社ヤッホーブルーイング(http://gingakogenbeer.com) close

長野県・ヤッホーブルーイングの「銀河高原ビール 小麦のビール Hefe-Weizen」
サイト名 Water Dragon's Diary II
タグ ビール ビール系(北海道・東北)
投稿日時 2020-12-10 04:00:00

「長野県・ヤッホーブルーイングの「銀河高原ビール 小麦のビール Hefe-Weizen」」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;