種類豊富に 穂高ビール(最終回)の詳細

種類豊富に 穂高ビール(最終回)
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ページの情報
記事タイトル 種類豊富に 穂高ビール(最終回)
概要

前回の「穂高ビール」の続きです。 次に頂いたのはペールエールです。             先ほどとはグラスが変わりました。イギリス系の柑橘系のフラワリーなホップの香り。ケントゴールディングかな。モルトの旨味は中程度で、イギリス系のホップ独特の後から苦味がじわじわと効い…… more てきます。旨い!バランスのとれた非常に貴重な伝統的なイングリッシュペールエールです。これは大発見です。今流行りのビールとは一線を画すぜ絶滅危惧種です。             注文していた「お肉のサラダ」が到着。安曇野産牛肉のローストビーフ、ハーブ風味の蒸し鶏、自家製ハムがのっています。驚愕のボリュームです。ビール紀行史上最大。ほんとにお肉がどっさりです。パンはお代わり自由だそうですが、メインだけで十分です。野菜の種類・量が豊富で、虫のように頂きます。フレンチドレッシングが美味ですね。野菜も超フレッシュ。             続いてはヴァイツェンです。こちらは瓶での提供。やや軽めのフェノール香。モルトの旨味は控えめで、ヴァイツェンらしい酸味がしっかり効く。旨い。厚い季節に頂きたいライトボディのさっぱりヴァイツェンです。もっとフレッシュな状態だと、もっと旨いかもしれません。             最後はアルトで締め。カラメルモルトの豊潤な香り。モルトの旨味はしっかりで、ボディを引き締める適度なホップの苦味。カラメルモルトの香りのフィニッシュ。旨い!カラメルモルトの香りが素敵な、非常に良くバランスしているアルトです。こんなレベルの高いアルトは久しぶりです。 今回はこれにて終了。こちらのビール、全体的に伝統的なスタイルに寄り添いながら、エステル香が素敵な、バランスのとれたビール。今流行りのビールとは真逆の個性ながら、穂高ビールワールドをしっかり作り上げている印象。数年前以来の訪問ですが、その進化をすごく感じられます。さらなる進化が楽しみです。レストランも昔から来ていますが、お客さんが多く、地元の方のファンが定着しているようです。次は一般的なランチにしてみたいです。                   店内は売店があり、瓶ビールの販売もあります。現在はこの4種が定番でしょうか。地元のホップを一部使用しているようです。             勢いでこちらの醸造所も訪ねてみましたが、フラれました。残念。 ラトリエ・デ・サンス 長野県安曇野市穂高北穂高2845-7 地ビール穂高ブルワリー・ツインオークス内 TEL:0263-88-2757 ◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆       あああ ◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆ こちらの記事も是非ご覧ください  close

種類豊富に 穂高ビール(最終回)
サイト名 ビール紀行~旨いビールを求めて~
タグ ビール ビール紀行(甲信越)
投稿日時 2021-07-19 02:00:00

「種類豊富に 穂高ビール(最終回)」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;