モルト感が素晴らしい 妻有ビール(最終回)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「妻有ビール」の続きです。 次に頂いたのは、めでたしゴールデンエール。             オレンジピールを使用したビール。確か...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(甲信越)
2021-12-24 02:00:01

モルト感が素晴らしい 妻有ビール(その2)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「妻有ビール」の続きです。 醸造所に到着。             元何かの作業場を醸造所としているようです。看板がないと見落とすと...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(甲信越)
2021-12-17 02:00:01

モルト感が素晴らしい 妻有ビール(その1)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
今回からのビール紀行は新潟県十日町市の「妻有ビール」へのビール紀行をお送りします。妻有ビールは2018年に醸造を開始した比較的歴史の浅い醸造所。...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(甲信越)
2021-12-14 02:00:01

信州の重鎮 南信州ビール(最終回)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「南信州ビール」の続きです。 続いて頂いたのは、アップルホップ紅玉。             すりおろしリンゴの香りとホップの香り。...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(甲信越)
2021-08-18 05:00:05

信州の重鎮 南信州ビール(その4)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「南信州ビール」の続きです。 次に頂いたのは、インディアペールエールです。             やや柑橘を感じさせる爽やか系のホ...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(甲信越)
2021-08-14 17:00:01

信州の重鎮 南信州ビール(その3)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「南信州ビール」の続きです。 ビールのメニューです。             この日のビールは7種類。定番5種類に季節限定2種類とい...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(甲信越)
2021-08-11 02:00:00

信州の重鎮 南信州ビール(その2)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「南信州ビール」の続きです。 「味わい工房」のある駒ケ根ファームスに到着。       1Fが物産館で2Fが「味わい工房」です。この時...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(甲信越)
2021-08-09 02:00:00

信州の重鎮 南信州ビール(その1)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
長野県宮田村にある「南信州ビール」は信州では超老舗級で重鎮的存在の醸造所。操業開始から25年、今でもブレないビール造りをされています。ベース...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(甲信越)
2021-08-07 02:00:00

種類豊富に 穂高ビール(最終回)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「穂高ビール」の続きです。 次に頂いたのはペールエールです。             先ほどとはグラスが変わりました。イギリス系の柑...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(甲信越)
2021-07-19 02:00:00

種類豊富に 穂高ビール(その3)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「穂高ビール」の続きです。 ビールのメニューです。       以前はケルシュとアルトの2種類でしたが、4種類に増えてます。ケグビー...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(甲信越)
2021-07-18 02:00:01

種類豊富に 穂高ビール(その2)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「穂高ビール」の続きです。 醸造所に到着。                   こちらが醸造所とラトリエ・デ・サンスが入る「ツインオ...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(甲信越)
2021-07-13 03:00:01

種類豊富に 穂高ビール(その1)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
長野県には数多くのビール醸造所がありますが、中には知名度は低いものの、素敵なビールを造られる醸造所があります。その中でもお気に入りなのが、長...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(甲信越)
2021-07-07 02:00:01

群馬県産大麦使用 月夜野クラフトビール(その4)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「月夜野クラフトビール」の続きです。 次に頂いたのは「水と緑のエール」(アンバーエール)です。             イチゴ系のモ...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(甲信越)
2020-09-06 16:00:00

さらば絶景レストラン オラホビール(最終回)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「オラヒビール」の続きです。 最後に頂いたは「ビエール・ド・雷電 冬仕込み ポーター」。             モルトの芳醇なデザ...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(甲信越)
2019-07-16 02:00:00

さらば絶景レストラン オラホビール(その5)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「オラホビール」の続きです。 次に頂いたのはアンバーエール。             アメリカ系ホップの香りと干し草のようなホップの...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(甲信越)
2019-07-13 16:00:01

さらば絶景レストラン オラホビール(その4)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「オラホビール」の続きです。 次に頂いたのはゴールデンエール。             ややふくよかなモルトの香りと柑橘系のホップの...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(甲信越)
2019-07-11 17:00:00

さらば絶景レストラン オラホビール(その3)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「オラホビール」の続きです。 レストラン店内の様子。                   木を基調とした暖かみのある店内です。店内空...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(甲信越)
2019-07-10 16:00:01

さらば絶景レストラン オラホビール(その2)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「オラホビール」の続きです。 醸造所兼レストランに到着。             このややラウンドしたガラス張りのレストランの建物が...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(甲信越)
2019-07-07 04:00:00

さらば絶景レストラン オラホビール(その1)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
長野県東御市の「オラホビール」はお気に入りの醸造所の一つ。非常に洗練されたビールはもちろんのこと、醸造所併設レストランから眺める絶景が大きな...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(甲信越)
2019-07-05 04:00:00
;