信州の重鎮 南信州ビール(その3)の詳細

信州の重鎮 南信州ビール(その3)
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ページの情報
記事タイトル 信州の重鎮 南信州ビール(その3)
概要

前回の「南信州ビール」の続きです。 ビールのメニューです。             この日のビールは7種類。定番5種類に季節限定2種類といった感じです。             最初に頂いたのはゴールデンエールです。レモン系のホップの爽やかな香り。モルトの旨味は控…… more えめでライト。しっかり心地よい酸味が響く。レモン系の爽やかなホップとしっかり酸味が特徴の、かなりライトボディなゴールデンエールです。旨い。見た目からしてライト。             フードのメニューです。以前よりも種類が減ったでしょうか。それでもこれだけあれば十分。所々に地元産の食材を使用したフードが見受けられます。ここの名物の信州味噌ピッツアは健在のようです。             こちらは「アルプスサーモン燻製サラダ」。地元産の食材を使用した前菜からの一品。かなり野菜のボリュームがあります。多めのピンクペッパーが香り豊かで、いいアクセントになっています。アルプスサーモンの燻製、普通のサーモンより臭みがなく、味わいねっとりで美味しい!             続いてはアンバーエール。ほんのりカラメルモルトとハーブのようなホップの香り。モルトの旨味は見た目とは裏腹にやや控え目。ホップの苦味がしっかり全体を引き締める。旨い。ほんのりカラメルモルトが香る、ライトで苦味しっかりなアンバーエールです。 (続く) 味わい工房 長野県駒ヶ根市赤穂759-447 駒ヶ根ファームス2F TEL:0265-81-7722 ◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆       あああ ◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆ こちらの記事も是非ご覧ください  close

信州の重鎮 南信州ビール(その3)
サイト名 ビール紀行~旨いビールを求めて~
タグ ビール ビール紀行(甲信越)
投稿日時 2021-08-11 02:00:00

「信州の重鎮 南信州ビール(その3)」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;