モルト感が素晴らしい 妻有ビール(その1)の詳細

モルト感が素晴らしい 妻有ビール(その1)
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ページの情報
記事タイトル モルト感が素晴らしい 妻有ビール(その1)
概要

今回からのビール紀行は新潟県十日町市の「妻有ビール」へのビール紀行をお送りします。妻有ビールは2018年に醸造を開始した比較的歴史の浅い醸造所。新潟県南部の十日町エリアを地元として、着実に成長し、存在感を増してきました。創業当初からビールのラインナップも増えてきたので、改めて現地…… more に行って飲んでみたくなりました。前回訪問した時は、十日町市中心部に準ブルワリーレストラン的なピザ屋で、ケグ出しのビールを飲むことができたのですが、そのお店は現在はクローズ。今回は醸造所まで訪ねて、瓶ビールを購入し、現地で頂くことにしました。醸造所へのアクセスですが、北越急行ほくほく線の「まつだい駅」から徒歩約10分。電車の時間が合えば、越後湯沢からもそんなに遠くには感じない距離感です。                   ほくほく線で「まつだい駅」に到着。十日町駅の隣の駅ですが、駅間が長く、ずいぶん山深いエリアにやってきました。             まつだい駅と駅前の様子。まつだい駅は道の駅に隣接しており、駅前は駐車場になっています。       道の駅の売店内で妻有ビールを発見。3種類揃っていました。                   駅前の国道を醸造所方面へ歩いて行きます。国道沿いを歩くこと約10分。右手にそれらしい建物が見えてきました。醸造所に到着です。 (続く) 妻有ビール 新潟県十日町市太平474-1 ◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆       あああ ◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆ こちらの記事も是非ご覧ください  close

モルト感が素晴らしい 妻有ビール(その1)
サイト名 ビール紀行~旨いビールを求めて~
タグ ビール ビール紀行(甲信越)
投稿日時 2021-12-14 02:00:01

「モルト感が素晴らしい 妻有ビール(その1)」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;