モルト感が素晴らしい 妻有ビール(最終回)の詳細

モルト感が素晴らしい 妻有ビール(最終回)
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ページの情報
記事タイトル モルト感が素晴らしい 妻有ビール(最終回)
概要

前回の「妻有ビール」の続きです。 次に頂いたのは、めでたしゴールデンエール。             オレンジピールを使用したビール。確かにオレンジピールの香りと華やかなホップとモルトの香り。心地よいエステル香も。モルトの旨味はしっかり目で、心地よいホップの苦みが響く。…… more オレンジピールが香る、程よいボディ感のゴールデンエールです。これもバランスがとれていて旨い!             続いては十日町そばエール。地元産のローストした蕎麦を使用。抑え目ではあるけれども確かに主張するローストされた蕎麦の香りが特徴的です。モルトの旨味はしっかりフルボディで、モルトの香りと蕎麦の香りに調和する。ホップの苦味はモルトを上手く支える程度。旨い!焙煎された蕎麦の香りが漂う、モルトの香りと旨味がしっかりのアンバーエールです。蕎麦を使ったビールは他にもありますが、こんな感じは初めてです。             最後は玄武ポーターで締め。漆黒です。心地よい豊かなロースト香が素敵!モルトの旨味はしっかりで、旨味を支える程度にホップの苦味が効く。旨い!心地よいロースト香が特徴の、ボディしっかりポーターです。 今回はこれにて終了。こちらのビール、全体的にモルトの香りと旨味が感じられる、厚みのあるボディが特徴。バランスは絶妙で、高いレベルで一つの個性を作り上げている。地元の人にとって、明らかにナショナルブランドとは一線を画すビールになっているでしょう。新潟県には他にも醸造所がありますが、こちらはその中でも違った個性で光っています。             十日町に来たので、もう一か所の醸造所へ。残念ながら閉まっていました。また次に機会に。             新潟名物のサッポロビール「風味爽快ニシテ」と新潟の食を堪能して帰りました。最近、新潟、気に入っています。 妻有ビール 新潟県十日町市太平474-1 ◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆       あああ ◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆ こちらの記事も是非ご覧ください  close

モルト感が素晴らしい 妻有ビール(最終回)
サイト名 ビール紀行~旨いビールを求めて~
タグ ビール ビール紀行(甲信越)
投稿日時 2021-12-24 02:00:01

「モルト感が素晴らしい 妻有ビール(最終回)」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;