果樹園発のビール NIKIYA BREWERY(後編)の詳細

果樹園発のビール NIKIYA BREWERY(後編)
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ページの情報
記事タイトル 果樹園発のビール NIKIYA BREWERY(後編)
概要

前回の「NIKIYA BREWERY」の続きです。 醸造所に到着。             ログハウス風の建物で、向かって左手が売店のようです。営業していると思っていたのですが、やってないようだったので、インターホンで問い合わせをしました。この日は営業終了でしたが、ビー…… more ルは販売してもらえることに。             にきや本店のエントランスでビール販売リストを見せていただきました。ビールの種類は3種類で、このうち2種類を購入しました。 その後、鉄道の時間が迫っていたこともあり、タクシーをお願いしたのですが、何と仁木駅まで車で送っていただけることに。突然の訪問なのに、大変恐縮です。       あっという間に仁木駅へ。ブルワー様、見知らぬ突然の旅人を送迎していただき、有難うございました。             気動車が来るまで時間あったので、早速駅で一杯目。こちらは「夏の収穫」(ファームハウスエール)。仁木産ホップ100%使用。ライチ系とは違う複雑で心地よいエステル香。モルトの旨味はややしっかりで、ホップの苦味はやや控えめ。酸味のアクセント。旨い!セゾン酵母による香りは抑えめながら、複雑なフレッシュな香りが特徴のセゾンビールです。ファーストバッチだそうですが、かなり良い仕上がりのビールです。             もう一つは宿に戻ってから頂きました。こちらは「Futaba」(アメリカン・ペールエール)。カスケードホップのライトな香り。モルトの旨味はやや控え目で、ホップの苦味が効く。旨い。カスケードホップの香りとは裏腹に、ライトボディのアメリカン・ペールエールです。 今回はこれにて終了。訪問時は残るもう1種のリンゴを使用したビールは品切れでした。ホップにしろ、フルーツにしろ、自家・地元栽培の素材にこだわられて、今後の展開が楽しみな醸造所です。 にきや本店 北海道余市郡仁木町南町10丁目105-4 TEL:0135-31-3777 ◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆       あああ ◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆ こちらの記事も是非ご覧ください       close

果樹園発のビール NIKIYA BREWERY(後編)
サイト名 ビール紀行~旨いビールを求めて~
タグ ビール ビール紀行(北海道)
投稿日時 2022-05-28 02:00:01

「果樹園発のビール NIKIYA BREWERY(後編)」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;