乙部の天然水を活かしたビール Guild Endeavour(その4)の詳細

乙部の天然水を活かしたビール Guild Endeavour(その4)
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ページの情報
記事タイトル 乙部の天然水を活かしたビール Guild Endeavour(その4)
概要

前回の「Guild Endeavour」の続きです。 次に頂いたのIPAです。             IPAにしては色が薄めです。数種類のアメリカンホップがグレープフルーツを彷彿とさせる。モルトの旨味はしっかりながら、ホップの強い苦味と渋味がそれを凌駕する。旨い。グレ…… more ープフルーツ系のややライトなアメリカンホップが香る、しっかり苦味の効いたIPAです。IPAの新たな解釈ですね。ちなみにドライホッピングはネルソンソーヴィンだそう。なるほど。       フードのメニューです。左半分はこちらの看板であるピザで種類が豊富。あんかけ焼きそばにも惹かれましたが、ピザを選択しました。             注文したピザはPolpo。トマトソース、乙部産タコ、バジル、オリーヴ、モッツアレラチーズで構成されています。このピザが激しく美味しいかった!フレッシュババジルとトマトソースのハーモニーが最高。乙部産タコとオリーヴがいい演出をしている。生地はもちもちで、生地にも塩味があって、どんどん食べれます。久しぶりにこんなに美味しいピザを頂きました。冷めても美味しいピザでした。             自家醸造の3種類を飲んでしまったので、お代わりでPALE ALEを頂きました。シムコーホップを凝縮したようなジューシーな香りを楽しむ。通常のアメリカンペールエールよりも超ホッピー。旨い!個性的。 今回はこれにて終了。こちらのビール、一般的なスタイルとは思いきや、中身はしっかり個性的なキャラクター。特にアメリカンペールエールは非常にホッピーで、IPA好きにも支持されそうなビールです。どのビールにも水の良さが活かされ、非常にドリンカブルでした。             瓶ビールの販売もあります。500mlの瓶もありますね。近年は地ビールの500mlサイズが減っているので、嬉しいラインナップです。 この後は事前にお願いしていた醸造所見学をさせていただきます。 (続く) Guild Endeavour 北海道爾志郡乙部町館浦686-2 TEL:0139-56-1300 ◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆       あああ ◆「ニッポンごはん旅」の公認ライターです◆ こちらの記事も是非ご覧ください              close

乙部の天然水を活かしたビール Guild Endeavour(その4)
サイト名 ビール紀行~旨いビールを求めて~
タグ ビール ビール紀行(北海道)
投稿日時 2022-07-05 04:00:01

「乙部の天然水を活かしたビール Guild Endeavour(その4)」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;