いざ行縢山の麓へ ひでじビール(その1)の詳細

いざ行縢山の麓へ ひでじビール(その1)
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ページの情報
記事タイトル いざ行縢山の麓へ ひでじビール(その1)
概要

宮崎県延岡市の「ひでじビール」と言えば、長い歴史と実力を兼ね備えた九州の地ビールの雄。さらに味に磨きをかけ、近年では宮崎の農産物にこだわったビール造りをますます加速させています。宮崎でのホップ栽培も始め、オール宮崎産ビールを目指されています。ビールのスタイルは鉄板のラガーをベース…… more に各種エールビールを展開。自家培養酵母を使用する確かな技術を基に、オリジナルなビールを醸造されています。醸造所は延岡市郊外の行縢山の麓という、自然豊かなロケーションにあり、そこで頂くビールは格別。飲食施設はなく、瓶ビールの販売しかありませんが、地ビール好きなら一度は行ってみたい醸造所の一つと言えるでしょう。食事とともにじっくりビールを楽しみたいなら、延岡市内に直営店が2店舗あるのでそちらのチョイスがいいでしょう。醸造所へのアクセスですが、これが非常に厳しい。醸造所近くを通るバス路線がありますが、一日3往復程度。日本有数の秘境系の醸造所でもあります。                   JR日豊本線で延岡駅に到着。ここから大分方面は普通電車の本数が極めて少ない秘境路線。             延岡駅と駅前の様子。前回訪問した3年年前とは違い、駅舎のリニュアールされていました。       駅前にあるバスターミナルから醸造所方面のバスに乗ります。                   バスは延岡市街地を抜け郊外の川沿いの道へ。そしていよいよ行縢山方面へ。             バスはフリー乗降区間なので、運転手さんに「ひでじビール」と伝えると、最寄りの分岐点で止めてくれました。             バス道から分岐を進むと、「宮崎ひでじビール 行縢醸造所」の看板が。到着です。 (続く) 宮崎ひでじビール 宮崎県延岡市むかばき町747-58 TEL:0982-39-0090 ◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆       あああ      close

いざ行縢山の麓へ ひでじビール(その1)
サイト名 ビール紀行~旨いビールを求めて~
タグ ビール ビール紀行(九州・沖縄)
投稿日時 2018-08-03 07:00:02

「いざ行縢山の麓へ ひでじビール(その1)」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;