いざ行縢山の麓へ ひでじビール(その2)の詳細

いざ行縢山の麓へ ひでじビール(その2)
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ページの情報
記事タイトル いざ行縢山の麓へ ひでじビール(その2)
概要

前回の「ひでじビール」の続きです。 醸造所に到着。                   行縢山をバックに鎮座する醸造所。昔から引き継ぐ埴輪のマークがシンボルです。             醸造所の建物とは別に、敷地内に新しい建物ができていました。こちらは事務所兼…… more 倉庫だったと思います。その前にはこれから使用されるであろう新しいケグが山積みになっていました。                   醸造所の建物の中に入ると横に長い空間になっていて、正面にガラス越しに醸造設備を眺めることができます。             ガラスから中を見ると手前が仕込みの設備で、その奥に数多くの発酵タンクが確認できます。ブルワーさんによると、1KLの発酵・貯酒タンクが13基、2KLのタンクが10基、そして6KLのタンクが6基あるとのこと!とんでもない醸造規模です。 (続く) 宮崎ひでじビール 宮崎県延岡市むかばき町747-58 TEL:0982-39-0090 ◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆       あああ      close

いざ行縢山の麓へ ひでじビール(その2)
サイト名 ビール紀行~旨いビールを求めて~
タグ ビール ビール紀行(九州・沖縄)
投稿日時 2018-08-05 02:00:00

「いざ行縢山の麓へ ひでじビール(その2)」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;