いざ行縢山の麓へ ひでじビール(その3)の詳細

いざ行縢山の麓へ ひでじビール(その3)
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ページの情報
記事タイトル いざ行縢山の麓へ ひでじビール(その3)
概要

前回の「ひでじビール」の続きです。 醸造所の建物内の様子。                   こちらではひでじビール各種の販売をしています。定番ものはもとより、ハイアコールのビンテージものなど、なかなかお目にかかれないビールが色々とありました。特に冷蔵不要の瓶ビール…… more はお土産に便利。             こちらは賞状類やビールのボトルの展示コーナー。この中に過去のひでじビールの懐かしいボトルがありました。             最初は太陽のラガーをボトルを購入して頂きます。爽快なホップの香りと心地よいエステル香。ビールが旅をしていない、フレッシュさを感じます。モルトの旨味はやや控え目で、ホップの心地よい苦味と酸味が効く。心地よいフレッシュなエステル香が特徴のオリジナルラガーです。旨い!ポイントは自家培養酵母でしょうか。             お次は森閑のペールエール。柑橘系のホップの香りとモルトのやや濃厚な香り。モルトの旨味はしっかりで、ホップの苦味もしっかり。酸味のアクセント。柑橘系のホップの香りとモルトの濃厚な香りが特徴のペールエールです。アメリカンではないところも良し。旨い! (続く) 宮崎ひでじビール 宮崎県延岡市むかばき町747-58 TEL:0982-39-0090 ◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆       あああ      close

いざ行縢山の麓へ ひでじビール(その3)
サイト名 ビール紀行~旨いビールを求めて~
タグ ビール ビール紀行(九州・沖縄)
投稿日時 2018-08-06 18:00:00

「いざ行縢山の麓へ ひでじビール(その3)」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;