質・量ともに進化 山口地ビール(その3)の詳細

質・量ともに進化 山口地ビール(その3)
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ページの情報
記事タイトル 質・量ともに進化 山口地ビール(その3)
概要

前回の「山口地ビール」の続きです。 醸造所兼レストランの中へ。             中に入るとまずは真正面に醸造設備が見えるガラス面がお出迎え。2KLの仕込み釜が鎮座しています。             レストランのメインフロアは高い吹き抜けの空間。普通の地ビ…… more ールレストランには無い、非日常感があります。結婚披露宴の会場として使用されるだけのことがあります。             メインフロア奥のカウンターには数多くのビールサーバーが並んでいます。以前より確実に増えています。このあたりが進化している証拠です。             こちらがお気に入りのテラス席。適度に外の光が入る人気の席です。窓からは鳴滝を眺めることができます。今回もこちらでビールを頂きます。 (続く) 山口地ビール 山口県山口市下小鯖1360-4 TEL:083-941-0100 ◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆       あああ      close

質・量ともに進化 山口地ビール(その3)
サイト名 ビール紀行~旨いビールを求めて~
タグ ビール ビール紀行(中国・四国)
投稿日時 2018-09-30 03:00:00

「質・量ともに進化 山口地ビール(その3)」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;