山陰・瀬戸内・四国縦断のビール紀行から帰ってきました


ビール紀行~旨いビールを求めて~
1週間にわたる山陰・瀬戸内・四国縦断のビール紀行から帰ってきました。日本海から瀬戸内海、最後は太平洋を望む長きにわたる旅でした。今回は14醸造...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(中国・四国)
2022-08-31 17:00:01

土佐の地ビールに TOSACO(最終回)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「TOSACO」の続きです。 次に頂いたのは、ゆずペールエールです。             県産柚子を使用。柚子のほどよい香りとモルトの...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(中国・四国)
2019-09-13 15:00:03

土佐の地ビールに TOSACO(その2)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「TOSACO」の続きです。 醸造所に到着。             醸造所と言っても直売もしていませんので、小さな看板だけです。ここでTOS...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(中国・四国)
2019-09-12 05:00:06

土佐の地ビールに tosaco(その1)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
四国は元々地ビールの醸造所は少なく、高知県は土佐黒潮麦酒が醸造を中止して以来、地ビール醸造所空白地帯となっていました。そんな空白地帯に風穴を...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(中国・四国)
2019-09-10 05:00:02

山間部の桃源郷 KAMIYAMA BEER PROJECT(最終回)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「KAMIYAMA BEER PROJECT」の続きです。 次に頂いたのは「Day Dream」。神山のすだちを使ったIPAです。             トロピカル...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(中国・四国)
2019-09-08 18:00:00

山間部の桃源郷 KAMIYAMA BEER PROJECT(その4)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「KAMIYAMA BEER PROJECT」の続きです。 ビール、ドリンク、フードのメニューです。       ケグ出しのビールは2種類。あと他の種類は...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(中国・四国)
2019-09-06 10:00:00

山間部の桃源郷 KAMIYAMA BEER PROJECT(その3)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「KAMIYAMA BEER PROJECT」の続きです。 醸造所に到着。                   山間部に突如として現れるアーティなビール醸...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(中国・四国)
2019-09-06 09:00:00

山間部の桃源郷 KAMIYAMA BEER PROJECT(その2)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「KAMIYAMA BEER PROJECT」の続きです。 醸造所最寄りのバス停からは徒歩で醸造所へ向かいます。                   神山...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(中国・四国)
2019-09-06 08:00:00

山間部の桃源郷 KAMIYAMA BEER PROJECT(その1)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
今回からのビール紀行は醸造所の創業が相次ぐ、今ビール的に熱い県、徳島県の神山町の「KAMIYAMA BEER PROJECT」へのビール紀行をお送りします。何故...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(中国・四国)
2019-08-28 15:00:03

高知市内でサクっと 山本麦酒


ビール紀行~旨いビールを求めて~
高知県内のビール醸造所は最近までしばらく皆無の状態だったのですが、近年少しずつ醸造所の創業が出てきているようです。その中でも最も新しい山本麦...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(中国・四国)
2019-05-28 03:00:00

チョコレートスタウトを求めて 作州津山ビール(最終回)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「作州津山ビール」の続きです。 今回有料試飲をしたのはこの3種のスタウト。       定番のスタウトにチョコレートスタウトが2種で...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(中国・四国)
2018-10-15 02:00:00

チョコレートスタウトを求めて 作州津山ビール(その3)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「作州津山ビール」の続きです。 ビール醸造所へ移動します。                   こちらがビールの醸造所。先ほど見た歴...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(中国・四国)
2018-10-12 15:00:02

チョコレートスタウトを求めて 作州津山ビール(その2)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「作州津山ビール」の続きです。 ビール醸造元の多胡本家酒造に到着。             前回の訪問時には無かったこんな案内が出て...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(中国・四国)
2018-10-11 05:00:07

チョコレートスタウトを求めて 作州津山ビール(その1)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
岡山県津山市の歴史ある「作州津山ビール」は清酒「加茂五葉」の「多胡本家酒造場」が造るビール。ビール醸造開始から定番を中心に硬派なビール造りを...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(中国・四国)
2018-10-08 20:00:00

質・量ともに進化 山口地ビール(最終回)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「山口地ビール」の続きです。 最後に頂いたのは大島みかんエール。             周防大島のみかんを使用したウィートエールと...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(中国・四国)
2018-10-08 02:00:01

質・量ともに進化 山口地ビール(その5)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「山口地ビール」の続きです。 次に頂いたのは、なるたきビターです。             アメリカ系ホップを使用。程よく豊かなモル...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(中国・四国)
2018-10-04 05:00:07

質・量ともに進化 山口地ビール(その4)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「山口地ビール」の続きです。 ビールのメニューです。       全10種類という豊富なラインナップ。メニューにある「すいかセッショ...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(中国・四国)
2018-10-02 02:00:00

質・量ともに進化 山口地ビール(その3)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「山口地ビール」の続きです。 醸造所兼レストランの中へ。             中に入るとまずは真正面に醸造設備が見えるガラス面が...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(中国・四国)
2018-09-30 03:00:00

質・量ともに進化 山口地ビール(その1)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
山口県山口市の「やまぐち鳴滝高原ブルワリー」が醸造する「山口地ビール」は中国地方で20年以上の歴史をもつ老舗。近年様々なイベントに出店し、そ...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(中国・四国)
2018-09-25 16:00:00

素朴なブルーパブ 真備竹林麦酒(最終回)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「真備竹林麦酒」の続きです。 こちらがメニューです。             ジョッキビールとコーヒーがたったの50円差とは・・・。...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(中国・四国)
2018-02-08 00:00:02
;