新規醸造所操業開始 門司港地ビール(その1)の詳細

新規醸造所操業開始 門司港地ビール(その1)
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ページの情報
記事タイトル 新規醸造所操業開始 門司港地ビール(その1)
概要

今回からは九州の地ビールを代表する醸造所の一つ、福岡県北九州市の「門司港地ビール工房」へのビール紀行をお送りします。門司港地ビールは歴史も長く、九州では老舗的存在。醸造所併設レストランは門司港の観光エリアにあり、いつも多くの観光客で賑わっています。特に週末はお昼と夕食時はいつも満…… more 席なので、アイドルタイムが訪問時間帯の穴場です。ビールのスタイルはドイツとイギリス。特にドイツスタイルのビールは秀逸で、ヴァイツェンは絶品ものです。そんな門司港地ビール、新規醸造所が近くに操業を開始しました。手狭だった旧建物から醸造能力を拡大させての再スタートです。新規醸造所、どんな所なのでしょうか。醸造所へのアクセスですが、JR門司港駅から徒歩約5分。小倉まで来たなら、立ち寄りたい醸造所です。                   JR鹿児島本線の執着地、門司港駅に到着。昭和のレトロ感あふれるプラットホームです。             肝心の門司港駅の駅舎は修復工事中。長いですね、近年いつ来てもこんな感じです。             門司港駅から徒歩で醸造所に向かいます。駅前はもう海。まずは港の海岸に出ます。                   海岸沿いをランドマークの跳ね橋を目指します。跳ね橋の上から関門海峡と門司港地ビール工房が望めます。             門司港地ビール工房が近づいてきました。混雑する時間帯を避けてきたので、店の前には行列はなさそうです。到着です。 (続く) 門司港地ビール工房 福岡県北九州市門司区東港町6-9 TEL:093-321-6885 ◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆       あああ      close

新規醸造所操業開始 門司港地ビール(その1)
サイト名 ビール紀行~旨いビールを求めて~
タグ ビール ビール紀行(九州・沖縄)
投稿日時 2018-11-13 02:00:00

「新規醸造所操業開始 門司港地ビール(その1)」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;