新規醸造所操業開始 門司港地ビール(その4)の詳細

新規醸造所操業開始 門司港地ビール(その4)
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ページの情報
記事タイトル 新規醸造所操業開始 門司港地ビール(その4)
概要

前回の「門司港地ビール」の続きです。 こちらの看板のヴァイツェンです。             小麦の比率60%とのこと。ミルキーな素晴らしいバナナ香でフレッシュ!モルトの旨味はややしっかりで、ヴァイツェンらしい酸味が心地よく効く。やはり旨い!ミルキーなバナナ香が特徴の…… more 絶品ヴァイツェンです。さすがです。前よりもミルキーになった印象。             こちらは「豚バラ・ソーセージのシュークルート」。いわゆる煮込み料理です。豚バラがトロットロで美味しい。お味はザワークラウトの酸味が移った、薄味のお出汁がベース。             そして北九州らしい料理を。「関門名物 小ふぐの唐揚げ」です。熱々の揚げたて。えびのような香りの旨味のある白身が何も付けなくて美味しい。関門の名物を堪能。             お次は門司港驛ビールを頂きます。スタイルはアンバーラガー。ややライムがかったホップの香りとモルトの香りが入り混じる。モルトの旨味はややしっかりで、ラガーらしく後味サッパリ。ホップの苦味が心地よく引き締める。旨い!ホップのシトラスっぽい香りとモルトの香りが特徴の軽快なアンバーラガーです。前回飲んだ時と随分印象が違います。前回はネルソンソービンが効いていたような記憶が。 (続く) 門司港地ビール工房 福岡県北九州市門司区東港町6-9 TEL:093-321-6885 ◆ランキングに参加しています。よろしければ応援をお願いします。◆       あああ      close

新規醸造所操業開始 門司港地ビール(その4)
サイト名 ビール紀行~旨いビールを求めて~
タグ ビール ビール紀行(九州・沖縄)
投稿日時 2018-11-19 02:00:00

「新規醸造所操業開始 門司港地ビール(その4)」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;