【ホフブロイ】オクトーバーフェストビール(メルツェン)|「濃厚でクリーミーな甘み」があるのにクリアでゴクゴクいつまでも行けてしまうビールの詳細

【ホフブロイ】オクトーバーフェストビール(メルツェン)|「濃厚でクリーミーな甘み」があるのにクリアでゴクゴクいつまでも行けてしまうビール
PIVOBLOG
ページの情報
記事タイトル 【ホフブロイ】オクトーバーフェストビール(メルツェン)|「濃厚でクリーミーな甘み」があるのにクリアでゴクゴクいつまでも行けてしまうビール
概要

こんにちは。今回は、ホフブロイの「オクトーバーフェストビール(メルツェン)」を紹介したいと思います。 ホフブロイ ホフブロイは、ドイツにある醸造所です。 1589年に、バイエルン国王のためのビール醸造する醸造所として設立されました。 僕も以前ドイツに行った時にはホフブロイハウス…… more に行きました。南ドイツ(ミュンヘン)の地球の歩き方の中でビアレストランの紹介ページがありますが、一番最初にこのホフブロイハウスの紹介が出てきます。日本人にもとても人気の醸造所だそうです。 オクトーバーフェストでもおなじみ このHBのロゴは見覚えのある方もいるのではないかと思います。日本全国で行われている「オクトーバーフェスト」では、ホフブロイハウスは大抵登場します。ホフブロイハウスは、ミュンヘン6大醸造所の一つで、政府から正式にオクトーバーフェストビール「メルツェン」の醸造を許可されている醸造所です。 ツムビアホフ新宿 さて今回ホフブロイを飲んだのは、こちらのお店です。  pivoblog.comツムビアホフ新宿|まるでドイツのビアホール!「ホフブロイ」の超本格的ドイツビ...https://pivoblog.com/zum-bierhof-6127.htmlこんにちは。先日、友人と新宿にある「ツムビアホフ」というビアホールに行きました。新宿のど真ん中にありながら、ドイツ気分を味わえるとてもいい店だったので紹介したいと思います。ミュンヘン6大醸造所の一つ「ホフブロイ」今回行った「ツムビアホフ」は、「ホ... 新宿の東口、まさに新宿のど真ん中にあるお店ですが、店内はまるでオクトーバーフェストのようです。 ここではホフブロイハウスのビールを飲むことができます。今回は、このお店で飲んだ「オクトーバーフェストビール(メルツェン)」を紹介したいと思います。 ホフブロイ「オクトーバーフェストビール」 それでは、ホフブロイのオクトーバーフェストビール(メルツェン)を紹介していこうと思います。 「メルツェン」とは「3月」という意味なのですが、これは3月に仕込まれることからそう呼ばれています。毎年9月〜10月のオクトーバーフェストのために造られています。僕はメルツェンがとても好きで、毎年オクトーバーフェストの時期をとても楽しみにしています。上にも書きましたが、ホフブロイは6大醸造所の一つですが、6大醸造所の中の一つ、ハッカープショールがとても好きです。  pivoblog.com【ハッカープショール】メルツェン|一口飲めばモルトの甘味が口いっぱいに広がる...https://pivoblog.com/tanne-hacker-marzen-4269.html一年に一度、この季節がやってきました。オクトーバーフェストの季節です。オクトーバーフェストで飲めるビール「メルツェン」、その中の筆頭格、僕がビールを好きになるきっかけとなったビール、それがハッカー・プショールのメルツェンです。ハッカープショール「...  pivoblog.com【ハッカープショール メルツェン】1年に1度、今しか飲めない特別なビールhttps://pivoblog.com/hack-marzen-2018-3728.html横浜オクトーバーフェスト2018で、一年ぶりに「ハッカープショール」の「メルツェン」を飲みました。メルツェンとは、毎年オクトーバーフェストのために造られる、別名「オクトーバーフェストビア」と呼ばれるラガービールです。メルツェンはドイツ語で3月を意味しま... 値段は1杯1000円近くしますが、しかしこの時期になると何杯も飲んでしまいます。 ホフブロイのメルツェンを飲むのは今回が2度目ですが、ドラフトで飲むのは今回が初めてです。 飲んだ感想 さて飲んだ感想を書いていきたいと思います。 こちらがメルツェンです。ちょっと変わったグラスに入ってきました。 靴のような形をしています。いかにもオクトーバーフェストらしい、お祭りっぽいグラスです。 飲んだ感想としては、一言で言うと「濃厚でクリーミーな甘み」があります。この安定の甘みが、まさにメルツェンです。 しかもこのホフブロイのメルツェンはとてもクリーミーです。ケラーをも彷彿とさせる甘味です。ケラーとは、無濾過のラガービールでとても濃密な味のするビールです。  pivoblog.com【ハッカープショール】蜂蜜のような甘味!「ケラー」は酵母の旨味が詰まった超濃...https://pivoblog.com/hacker-kellerbiar-3736.html横浜のオクトーバーフェストで飲んだ、ハッカープショールの「ケラービア」を紹介します。これがなかなか衝撃的な美味しさのビールでした。ケラーといえば、ケストリッツァーのケラービアは以前渋谷の信濃屋で発見して、ゲットして以来冷蔵庫で大切に保管しておりま... それなのにクリアな色合いで、爽やかにガンガンと飲めてしまいます。これぞドイツミュンヘンのオクトーバーフェストビール!と言う印象です。これを本場ドイツのオクトーバーフェストで飲んだら確実にうまいと思います。いつまでも飲んでいられます。 やっぱりメルツェンはうまいです。これだけ濃厚なのに、いつまでも飲んでいられると言うところにこのビールのすごさを感じます。何杯か飲んでより価値がわかるのかもしれないと思いました。 今回は以上です。 ツムビアホフ新宿:店舗情報 営業時間: 月~金 17:00~29:00 土   15:00~29:00 日・祝 15:00~23:30 アクセス: 新宿駅東口から徒歩4分 Copyright © 2019 PIVOBLOG All Rights Reserved. close

【ホフブロイ】オクトーバーフェストビール(メルツェン)|「濃厚でクリーミーな甘み」があるのにクリアでゴクゴクいつまでも行けてしまうビール
サイト名 PIVOBLOG
タグ オクトーバーフェスト ドイツのビール ビール ホフブロイ メルツェン 下面発酵(ラガー) 飲んだビール
投稿日時 2019-01-21 07:00:00

「【ホフブロイ】オクトーバーフェストビール(メルツェン)|「濃厚でクリーミーな甘み」があるのにクリアでゴクゴクいつまでも行けてしまうビール」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;