ヴァイエンステファン トラディション|歴史を引き継いだ伝説の黒ビール。甘みが強くていつまでも飲んでいられる本場のビールの詳細

ヴァイエンステファン トラディション|歴史を引き継いだ伝説の黒ビール。甘みが強くていつまでも飲んでいられる本場のビール
PIVOBLOG
ページの情報
記事タイトル ヴァイエンステファン トラディション|歴史を引き継いだ伝説の黒ビール。甘みが強くていつまでも飲んでいられる本場のビール
概要

今回は、Weihenstephan(ヴァイエンステファン/ヴァイエンシュテファン)のトラディションを紹介したいと思います。 Weihenstephan Weihenstephanは現存する世界最古の醸造所と言われている醸造所です。 今調べてみると、ドイツのフライジングという村に…… more あるようです。昔ドイツに行った時に、ミュンヘンでWeihenstephanのレストランに行った記憶があったのですが、今調べてみるとWeihenstephanのレストランはミュンヘンにはなさそうです。もしかしたら別のレストランだったのかもしれません。 1000年の歴史のある醸造所というのは想像もつきませんが、とにかく歴史のあるブルワリーということです。 今回は、そんなヴァイエンシュテファンの代表的なビール「トラディション」を飲んだので紹介したいと思います。 トラディション それではトラディションを紹介していこうと思います。 「マイルドなホップと、ローストモルトの香り 甘いキャラメルのような風味」 前回ヘフェヴァイス(幻の白ビール)を紹介しましたが、今回紹介するトラディションも「歴史を引き継ぎだ伝説のビール」です。 トラディションということで、伝統的な製法で造られた黒ビールだと思われます。ミュンヘンには、伝統的に造られてきた「ミュンヒナー」という黒ビールがあります。ただ、今ではもうほとんど造られなくなってしまったようです。以前チェコのプラハに行った時に、ウ・フレクーというお店で飲んだ黒ビールはミュンヒナーだそうで、その時に初めてミュンヒナーを飲みましたが、甘みがとても強くて永遠に飲めそうなビールでした。  pivoblog.com【チェコ・プラハ】超有名店「ウ・フレクー」で最高に美味い特製黒ビールを飲んだ...https://pivoblog.com/ufleku-1840.htmlこんにちは。チェコ・プラハには、たくさんのピヴォバー(pivo ber)があります。そんなチェコのピヴォバーの中でも超有名店、「ウ・フレクー」について紹介したいと思います。鈴木真也さんのプラハビアマップもしこれからプラハに行く方がいたら、ぜひともオススメ... 日本でも、山形の月山ビールが造っています。  pivoblog.com【地ビール月山】ミュンヒナー|甘みが強くて香ばしい、ミュンヘンの伝統的な黒ビールhttps://pivoblog.com/gassan-munchner-6519.htmlこんにちは。今回は、山形の地ビール「月山」の「ピルスナー」を紹介したいと思います。地ビール「月山」今回紹介するのは山形の地ビールです。山形の米沢に旅行に行った際に飲みました。米沢旅行記の一覧はこちら:https://pivoblog.com/category/traveling/yonezaw... 飲んだ感想 ここからは、ヴァイエンステファンのトラディションを飲んだ感想を書いていきます。 こちらがトラディションです。 色は濁りはなく、クリアなダークカラーです。 香りはモルトの甘味が感じられます。チョコレートっぽい甘みがあり、プラハで飲んだウ・フレクーの黒ビールを思い出します。どんな味がするのかワクワクしてきます。オクトーバーフェストにいることもあるかもしれません。 後味はけっこうスッキリしています。少し甘みが残ります。苦味はほとんどありません。チェコで飲んだウ・フレクーは、永遠に飲めた気がしました。これは3杯目なので少しあっぷあっぷです。甘くてとても飲みやすいです。何も考えずにひたすら飲みたい気分にさせてくれます。そう思えるだけで十分美味しいビールの証拠です。 とても美味しいビールでした。 今回は以上です。 飲んだ場所 最後にこのビールを飲んだ場所を紹介しておきます。 このビールを飲んだのは、お台場のオクトーバーフェストです。  pivoblog.comお台場 オクトーバーフェスト 春|最高に楽しい雰囲気でソーセージを食べながらヴ...https://pivoblog.com/odaiba-okfes-2019-9000.html今回は、お台場でゴールデンウィークに開催されていた「お台場オクトーバーフェスト2019〜SPRING〜」に行ったので、その時に飲んだビールなどを紹介したいと思います。お台場オクトーバーフェスト2019〜SPRING〜もう終わってしまったイベントなので今更ここで詳しく... オクトーバーフェストといっても、日本では一年中開催されているイベントですが、お台場では春に開催されます。 ヴァイエンステファンはオクトーバーフェストの常連なので、どのオクトーバーフェストに行っても大抵は飲めるのではないでしょうか。皆さんもぜひ飲んでみてください。 Copyright © 2019 PIVOBLOG All Rights Reserved. close

ヴァイエンステファン トラディション|歴史を引き継いだ伝説の黒ビール。甘みが強くていつまでも飲んでいられる本場のビール
サイト名 PIVOBLOG
タグ ドイツのビール バイエンステファン ビール ミュンヒナー 下面発酵(ラガー) 飲んだビール 黒ビール
投稿日時 2019-07-16 04:00:00

「ヴァイエンステファン トラディション|歴史を引き継いだ伝説の黒ビール。甘みが強くていつまでも飲んでいられる本場のビール」関連ページ一覧

新着記事一覧

静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022


大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
静岡クラフトビール&ウイスキーフェア2022   静岡県内外のクラフトビール&ウイスキーブランドが一同大集結! クラフトマンシップあふれる厳...
大阪・箕面(みのお)で生まれた地ビール 箕面ビール ::: MINOH BEER
イベント ビール
2022-09-21 02:00:01

ラウンジビール&神戸でクラフトビール!(関西旅行1日目)


今日もビールで乾杯!
飛行機で関西方面へ・・・久し振りに旅のビールです。まずはラウンジビールからスタート。買ってきた空弁とともに、1杯目はパーフェクトサントリービ...
今日もビールで乾杯!
ビール
2022-09-19 04:00:01
;