絶好のロケーションで 彦根麦酒(最終回)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「彦根麦酒」の続きです。 次に頂いたのは「AOZORA IPA」です。             トロピカル系のホップの穏やかな香り。モルトの旨...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(関西)
2022-08-01 03:00:01

絶好のロケーションで 彦根麦酒(その3)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「彦根麦酒」の続きです。 ビールのメニューです。             この日、タップに繋がっていたビールは5種類。メニューにある...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(関西)
2022-07-29 02:00:00

絶好のロケーションで 彦根麦酒(その2)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「彦根麦酒」の続きです。 醸造所に到着。                   周りには何もない中、一軒の素敵な素敵な平屋が存在してい...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(関西)
2022-07-27 02:00:01

絶好のロケーションで 彦根麦酒(その1)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
滋賀県にも続々と新規醸造所が誕生しています。今回からのビール紀行はそんな滋賀県の新規醸造所の中から、彦根市の「彦根麦酒」へのビール紀行の模様...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(関西)
2022-07-24 16:00:01

飲むと健康になりそう 奥大和ビール(最終回)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「奥大和ビール」の続きです。 次に頂いたのはアンジェリカです。       宇陀産の大和当帰という薬草を使用。例えようのない、いかに...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(関西)
2022-05-23 02:00:00

飲むと健康になりそう 奥大和ビール(その3)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「奥大和ビール」の続きです。 ビールのメニューです。       ビールの種類は8種類。①から③までのビールは、使用されているハーブや...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(関西)
2022-05-21 17:00:00

飲むと健康になりそう 奥大和ビール(その2)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「奥大和ビール」の続きです。 醸造所に到着。                   古い商店のような建物を風情を残しながらリノベーショ...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(関西)
2022-05-20 16:00:00

飲むと健康になりそう 奥大和ビール(その1)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
北海道横断ビール紀行シリーズは小休止しまして、今回からは奈良県宇陀市の「奥大和ビール」へのビール紀行をお送りします。奥大和ビールは2020年に醸...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(関西)
2022-05-19 16:00:01

お気軽にあの絶品ビールを 三田屋揮八郎ビール


ビール紀行~旨いビールを求めて~
このブログでも何度もご紹介している、私の敬愛する兵庫県西宮市の「三田屋揮八郎ビール」。レストランでステーキと一緒に頂くのもいいのですが、お気...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(関西)
2021-05-11 02:00:00

田舎に現れる超本格ブルーパブ 六甲ビール(最終回)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「六甲ビール」の続きです。 次に頂いたのは、秋梨WEISS、ヴァイツェンベースのフルーツエールです。             フェノール香...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(関西)
2021-03-10 02:00:01

田舎に現れる超本格ブルーパブ 六甲ビール(その3)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「六甲ビール」の続きです。 この日のビールのメニューです。                   ビールの種類は何と11種類!あと一つ...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(関西)
2021-03-08 04:00:00

田舎に現れる超本格ブルーパブ 六甲ビール(その2)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「六甲ビール」の続きです。 六甲ビールの第二醸造所に到着。             深い紺色のシックな醸造所です。しかもかなり大きい...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(関西)
2021-03-05 04:00:00

田舎に現れる超本格ブルーパブ 六甲ビール(その1)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
今回からは兵庫県神戸市の「六甲ビール」へのビール紀行をお送りします。六甲ビールは創業1997年と20年以上の歴史がある老舗級の醸造所。最初は規模の...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(関西)
2021-02-28 03:00:01

安定のホスピタリティ 三田屋揮八郎ビール(最終回)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「三田屋揮八郎ビール」の続きです。 コース料理の次のお品がサーブされました。       スープです。ミネストローネ風です。野菜の優...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(関西)
2021-02-13 02:00:01

安定のホスピタリティ 三田屋揮八郎ビール(その3)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「三田屋揮八郎ビール」の続きです。 ランチタイムの食事のメニューです。       ステーキコースのみのメニュー。肉の種類でお値段が...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(関西)
2021-02-11 02:00:01

安定のホスピタリティ 三田屋揮八郎ビール(その2)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「三田屋揮八郎ビール」の続きです。 レストラン西宮北インター店に到着。                   レンガを基調としたステー...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(関西)
2021-02-08 02:00:01

安定のホスピタリティ 三田屋揮八郎ビール(その1)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
最も敬愛する兵庫県西宮市の「三田屋」の「揮八郎ビール」。醸造開始の1995年より、ずっと追いかけ続けている超お気に入りのビールです。三田屋はステ...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(関西)
2021-02-06 03:00:00

海峡を眺めながら 明石ビール(最終回)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「明石ビール」の続きです。 次に頂いたのは山田錦ビール。             ヴァイツェンをベースとして、酒米の山田錦を使用した...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(関西)
2021-02-03 16:00:00

海峡を眺めながら 明石ビール(その3)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「明石ビール」の続きです。 ビールのメニューです。             ビールの種類は4種類。この中の明石浪漫ビールは無く、その...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(関西)
2021-02-02 02:00:01

海峡を眺めながら 明石ビール(その2)


ビール紀行~旨いビールを求めて~
前回の「明石ビール」の続きです。 醸造所に到着。             こちらの平屋の建物が醸造所になっています。           ...
ビール紀行~旨いビールを求めて~
ビール ビール紀行(関西)
2021-01-31 02:00:00
;